2012年3月29日木曜日

かながわ自民党勉強会に参加してきました!

報告が遅くなってしまいすみません。


新メンバーの伴友里絵です。


今回のエントリーでは3月8日にメンバー5人で参加してきた「かながわ自民党学生部 春休みは、政治を学ぼう!」について書きたいと思います。




このプログラムはかながわ自民党学生部の方々が企画されたもので、国会見学ツアーあり勉強会あり懇親会あり!の楽しくかつ真面目に政治が学べる企画でした。




参加者は50名弱でほとんどが大学生でしたが高校生も2名いました。





勉強会ではまず、衆院議員・自民党青年局長の小泉進次郎議員のお話を質問形式でうかがいました。




小泉議員は青年局長ということもあり、自民党のなかで1番若者に近い存在であり、また小泉議員自身も若者の持つパワーに期待してくださっている議員の1人です。





この前の予算委員会での「高齢者は病院で診察してもらったら診察料の他に100円負担する」という案に、小泉議員は賛成の立場だそうです。
今日の国会では投票率の高い高齢者の支持を得るために、高齢者に都合のいい法案ばかり作っているといわれています。
しかし小泉議員は、これからは高齢者だけに甘い顔をするのではなく今若者が負っている負担を少し高齢者にも負担してもらっていく必要があると、おっしゃっていました。






また、個人的に印象に残ったことは、ある学生が「自分は医学部にいって医者になりたかった。でもお金が足りなくて薬学部に行かざるをえなかった。それでもお金がなくて薬学部の中でも志望したところとは違う科に行くことになった。本当に医者になりたい人がなれなくてなりたくもない人が嫌々なる。子ども手当てを充実させるのはいいが、私たち大学生だってお金がない人もいる。なんとかしてほしい。」と訴えていたことです。





私は、20代の投票率が低いことの理由のひとつに、自分自身に直接困難がないというのがあると思っています。
今の生活でなんだかんだ幸せだから別にいっか、という考えです。
この人以外にも、実家が北海道で農業を営んでいる(たしかビーツ)ので、TPPが導入されると安い海外のビーツと戦えなくなって、職を失ってしまう。と訴えていた人がいました。
この人たちのように自分ではどうしようもない問題にぶつかったとき、意識は政治に向けられるのかなと感じました。
このあたりよく考えていきたいと思います。






また、参議院議員・自民党シャドウキャビネット防衛副大臣 佐藤正久議員(通称ヒゲ隊長)のお話もうかがいました。




主に国防のお話だったのですが、ここでクイズです!!(笑)




日本で、北海道、本州、四国、九州の次に大きい島は何でしょう?

















正解は、、







択捉島(えとろふとう)です。



恥ずかしながら私は分かりませんでした。






択捉島はご存知の通り北方領土のひとつです。択捉島に、国後島、色丹島、歯舞諸島を加えて北方領土です。
ロシアが実効支配していて、日本が返還を求めています。
このクイズ、ほとんどの人は択捉島という選択肢すら思い浮かばないそうです
こういうところに日本国民の国防への意識の低さがあらわれているとヒゲ隊長はおっしゃっていました。





国民は、首相がしっかりしろ!北方領土も尖閣諸島もちゃんと守れ!と言うが、首相は国会議員の代表、国会議員は国民の代表、だから国民一人一人が意識をしっかり国防に向けることが大切だともおっしゃっていました。
国民一人一人の意志が、国に反映される。これはどんなときにも、いえるのではないかなと思いました。








長くなってしまいましたが、普段は会うことができない議員の方々と意見を交換できたり、国防という問題について改めて考える機会を与えてくださった自民党学生部さんに感謝です。
とても有意義な時間になりました!














では、また!

2012年3月28日水曜日

"DD学生団体フォーラム2012"に参加してきました!

こんにちは

ivote広報局長の上中彩慧です!

3月の14、15日に学生団体活性化委員会DDという学生団体を活性化するための学生団体が主催する「DD学生団体フォーラム」という合宿にメンバーの叶(あゆぽん)と二人で参加してきました。

DDは静岡県立大学の学生団体で、参加していた学生団体も約半数は静岡県立大学の団体でした。
大学としてこのように、学生の活動をサポートする体制が整っているのは素晴らしいですね。

この合宿のテーマは「つながり」でした。
個人でできていることは限られています。だから私たちは団体で活動していますが、学生団体一つでは出来ることが限られてしまいます。違う分野の学生団体でも、なにか一緒に出来る活動があるのではないか?そのような新しい視点を発見しようという目的でこの合宿は行われました。
参加した学生団体は全13団体で、ivote以外に政治系の団体はありませんでしたが、国際協力、教育支援、環境保護など、どの団体もそれぞれ素晴らしい理念と目標を持って活動しており、大いに刺激をうけました。


2日間の合宿は主にワークショップ形式で行われました。
お互いの企画についてアドバイスしあったり、新しい人脈を紹介したりといろいろな
「つながり」が生まれました。
また、この合宿を通して自分たちの企画を見つめなおすことも出来ました。

この合宿で生まれたつながりをどんどん活用して活動を広げていきたいと思います!

参加団体:
ブレ-ンヒューマニティ
FOREST NOVA☆
JUNKO Asociation
鶴見ほっこり村
1人親家庭支援NPOあっとすくーる
環境サークルcoco
学生ネットワークDream Seeds
静岡学生NGOあおい
POC
リトルワールドキャンプ実行委員会
若者エンパワーメント委員会
静岡学習支援ネットワーク
学生団体活性化委員会DD
ivote

最後になりましたが、企画してくださってDDの皆さま、
静岡県立大学キャリア支援センターの皆さま、
本当にありがとうございました。

メンバーコラムpart31~広報局 堀川雄太郎~

はじめまして。
東京工業大学生命理工学部生命科学科、4月から3年生の堀川雄太郎です。
男女比9:1という極限環境の中で日々「生命とは何か」について勉強しています。

��月から広報局としてivoteで活動することになりました!!
どうぞよろしくお願いします!!

◎ivoteに入ったきっかけ~

きっかけは大きく分けて3つあります。

ひとつは「20代の投票率向上」「政治的中立」のキーワードです。
ある政党や政策に焦点を当てて活動する学生団体や政治団体ってけっこうあるし、あまり新鮮に感じないですが、政策などには関係なく投票率を上げよう、しかも20代に限ってってのは、凄く具体的で分かりやすく、新鮮でした。
僕自身、若者が政治に参加すること(投票って身近な政治参加ですよね)は、非常に大事だと思ってます。
やっぱりエネルギーを持ってる若者がより多く政治に参加することによって、国全体に活気をもたらすと思うのです。資源の乏しい日本だからこそ、元気がないと言われている今だからこそ、活気をもたらすための動きは大事ですよね。結果としてそれは日本のベクトルが上向きになることに繋がると思ってます。

二つ目のきっかけはイベントが好きだったから。
今までミスコンを開催したり、小学生に生物の面白さを伝えるイベントをしたり、色々なイベントの運営に携わりました。また参加もしてきました。
ivoteもたくさんイベントを開催しているようです。真面目なものからくだらないものまで、やりたいと思ったことをどんどんやってみたいなと思ってます。特にミスコンは好きなので、政治と絡めてみたいですね。

最後のきっかけは、文系の空間に入りたいなとずっと思ってたことです。
理系しかいない環境にいつもいるので、どうしても政治に対してだったり、日々のニュースに対しての考え方に偏りを感じます。普段まったく違うことを勉強してる人達と話したり、考えたりしたいなーと思いました。

◎ivoteでやりたいこと~

政治を楽しくしたいです。そのきっかけを作りたいです。
政治は毎日の生活に密接に関わっているものなのに、その政治が行われている場所や政治を行う人たちと僕らの距離は近いと言えるでしょうか。近いと思えるでしょうか。
若者が政治をもっと身近に感じられるような環境を作ったり、政治家に「今の政治だと分かりにくいし、魅力的な政治家あまりいません!!」ということを訴えていきたいです。

政治家が僕らの側に近づけるように、僕らが政治家の側に近づけるような環境をもっとつくることができれば、若者含め皆で政治を考える場を創れるはずです。そのことが、日本に活気を与え、日本に漂う閉塞感のようなものを取っ払えると信じています。

そのために何ができるかを考えてどんどん行動していきたいです!!
がんばります!!

2012年3月25日日曜日

国会議員と居酒屋へ行こう★★第12回居酒屋ivoteを開催します!

(2012年4月16日更新!)
(2012年4月16日午後12時30分満員御礼。いったん申し込みを締め切りました。以降はキャンセル待ちになります!)
=============

こんにちは。学生団体ivote(アイヴォート)の實吉恭亮(みよしきょうすけ)です

おかげさまでまたやっちゃいます
《国会議員》と《居酒屋》で語ろう


【第12回 居酒屋ivote

4月18日(水) 開催決定!! (* ̄∇ ̄*)ヒュー

=============

「春...進学した!新しい自分になりたい!」
「政治のこと?うーん、難しそう...だけど大学生にはなったからには大切だよね?」
「大学生として政治のことは学んでおきたい...でもニュースとか見てもわからないことだらけ!」
「政治って興味はあるんだけど、きっかけが...

そんなあなたのための企画が、学生団体ivote(アイヴォート)が主催する居酒屋ivote
居酒屋ivoteは、いろいろな政党から現役国会議員の方々を招き、
お酒を交えて3時間たっぷり自由にお話できる機会です

また毎回UNDER30のさまざまな学生、若手社会人など同世代の人たちが集まり、
とても刺激的な場になっています


普段はテレビの向こうにいるお堅いイメージの
国会議員と酒を酌み交わす―。

お酒が入れば緊張せずに色々聞けちゃう―。


「議員さんって普段、どんなことやってるんですか?」
「どれくらいお給料もらってるんですか?お給料以外の収入も詳しく知りたい…笑」
「テレビでみる国会って、ヤジばっかりもー、どうにかならないの?」
「詳しくはわからないけどさぁ…ほんとうに消費税ってあげなきゃいけないの?(嫌だー)」


などなど どんな質問もオールOK


「お堅い雲の上の人」なイメージの議員さん…だけど話してみると
日本の事を本当に真剣に考えている人だったり、
意外と普通のオ○サンだったり…(´∀`)
ワイドショーも週刊誌も聞けない、裏話もガンガン聞けちゃう

とにかくメディアからのイメージだけじゃなく、
実際に自分の目で確かめてみてください


「今年は心機一転!去年の自分にさよなら\(^o^)/...初対面の人が多そうな飲み会は不安…
うまく交流できるかな...
と考えているあなた
ご安心ください。居酒屋ivote、来ていただければわかりますこの明るさ、包容力
11回居酒屋 11回居酒屋2
ほか過去の写真はこちらからどうぞ>>
http://www.facebook.com/ivote.japan
ivote公式HPからこれまで参加していただいた議員さんの一覧、報告ブログ等まとめて読めますよ~!

また参加のしやすさに、政治に関する知識の有無は関係ありません

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!!


以下、詳細です。
申し込みもこちらからどうぞ

============================

■日時
2012年4月18日(水) 19:00~22:00(18:30開場・受付開始)

■会場
語らい処「坐・和民」渋谷神南店

■会費
3,000円(飲み放題付きコース料金分)

■定員
40名程度

■参加国会議員
民主党、自由民主党、公明党、共産党の国会議員さんの
参加が決定しています。
計4名~5名を予定。

■申込方法
以下フォームより、お申込み下さい。
(2012年4月16日午後12時30分、定員につき、いったん申し込みを締め切りました。)
(以降の申込は、先着順にキャンセル待ちとさせていただきます。)
http://p.tl/R1Vw
なお、参加申し込みは確認メール到着時点で完了となります。
数日以内に確認メールを返送しますが、万が一返信のない場合、
office★i-vote.jp(★=@)よりお問い合わせください。

===============================

◎注意事項等
・未成年の方でもご参加いただけます(飲酒はご遠慮ください)。
・本イベントはunder30(29歳以下)の方対象のため、30歳以上の方のご参加はご遠慮いただいております。
・当日キャンセルの場合はキャンセル料(3,000円)を負担していただきます(振込手数料も各自ご負担ください)。
・当日はマスコミの取材が入る可能性があります。また、当日の写真等はivoteのブログ等にアップさせていただきます。
※国会日程により、ゲストの変更等がある場合もあります。
以上、予めご了承ください。

メンバーコラムpart30~イベント局 奥村茉純~

はじめまして!
新しくivoteに入りました、明治大学法学部新2年(たぶんなれるはず…笑)の奥村茉純です。

ivoteに入ろうと思ったきっかけ。
それは大学の授業でした。

もともと中学生くらいの頃から、なんとなーく政治っておもしろいなあと思っていました。
でも詳しい知識があるわけでもないし、誰かと熱く語り合う!といった感じでもありませんでした。
そもそも「政治」という話題は、タブーというか、その話題を出すとなんだか友達に変な目で見られるような気がして、いわゆる空気を読む、ということをしていました。


それから月日は流れ、大学生となり、政治学の授業を選択しました。
そこで先生がさらーっと言ったことが強く印象に残ったのです。

「20代の投票率は60代以上の投票率と比べて非常に低い。投票をしないと高齢者向けの政策ばかりになってしまう。」

確かに、と思いました。
政治家からしてみれば、高齢者を相手に選挙した方が有利なわけだし、
そうなると高齢者のための政策ばかりに力を入れますよね。

でもそんなの損してるじゃないですか。
若者にだって意見はあるし、この現状をどうにかしたい。
その時初めて、20代の投票率向上が必要なんだ!と思いました。
そう考えたときに私はこのままなんとなく学生生活をすごしていいのか、
でも自分に何ができるのか、というもやもやした気持ちでいっぱいでした。

そんな時に興味があってツイッターでフォローしていたivoteの「新メンバー募集!」というつぶやきを発見したのです。
これは入るしかない!と勇気を出してivoteに入った、という感じです。



私は1人でも多くの人がとりあえずでもいいから、投票という行為をしてほしいです。
若者の投票ブーム!とか巻き起こせないかな…笑
投票=かっこいい。みたいに流行ればいいのに…
という壮大な妄想は置いといて。

ivoteでは、教育という角度から中高生に投票の大切さを知ってもらう活動をしたいなーと考えています!
あと普通の女子大生にもっと政治に興味をもってもらえるようなイベントをしたいです。
そして政治家は若者の意見を聞かざるを得ない、という状況を作り出したいです!
では、これからよろしくお願いします。

2012年3月19日月曜日

ネット選挙運動問題に関して勉強会を開きました!!

ども!目下就活中の石原ですw
段々春めいて来て、毎日感じる春の到来の予感にワクワクしながら過ごしてます!我ながら単純ですね(笑)


今回は報告が遅れてしまいましたが2月23日に行いました学生団体JAZとの合同勉強会についてお話ししたいと思います。






さて、このブログを御覧になっている皆さんの中にはtwitterやfacebookなどのSNSを利用されている方も多いかと思います。





政治家の方をフォローしている方もいるんじゃないでしょうか。
またはSNSはやっていないけど政治家のブログならチェックしているという方もいらっしゃるかと思います。





そういう方々に聞いてみたいと思います。





気づいていましたか?普段はたくさん更新される政治家からの情報が選挙期間になると一切更新されなくなる事実に。






ご存知の方もいるかと思いますが、政治活動ではなく選挙期間中にインタ-ネット上のコンテンツを更新すると公職選挙法に抵触してしまうのです。





根拠となる条文についてはこちらから→選挙ナビ
政治活動と選挙運動の違いについて知りたい方はこちらから→東京都選挙管理委員会





おかしな話だと思いませんか??
何故普段は更新できるものが選挙期間になると、つまりもっとも投票判断のために情報が必要とされる時期になると更新が禁止されてしまうのは???






そういったネット選挙運動問題に関して学生団体JAZと合同勉強会を開きました。



IMG_6396.jpg




学生団体JAZは米国大使館と連携しながら、アメリカの文化や政治を日本の学生に、日本にいながら体験してもらい将来国際舞台で働くステップにしてもらうことを目的に活動している団体です^^





アメリカではネット選挙運動が認められており、2008年の大統領選でのオバマ現大統領の勝利はむしろネット選挙運動を巧みに利用したことが要因にあげられることがあるほどです。





特に今年はアメリカでの大統領選がある年ですのでクローズアップされる可能性のあるホットな話題でもあります。
そして実は日本でも解禁に向けて様々な動きは起きているのです。
それに関してはこちらをどうぞ→ザ選挙







勉強会ではアメリカ側の状況をJAZが、日本側の状況をivoteがそれぞれ発表しあった後それぞれの意見を交換し合いましたが。





概ね全員ネット選挙活動解禁に賛成か、と個人的には思っていたのですがJAZのメンバーから出てきた「ネガティブキャンペーンへの対処はどうするか」といった問いかけを発端に議論は白熱しました。






確かにアメリカでは投票日間近になってくるにつれて誹謗中傷もものすごいものになるそうです。
例えばいざ投票しようと思った時にふと見たtwitterで候補者に関する誹謗中傷を目にしたらたとえそれがデマでも印象が悪くなってしまうのではないか、という危惧です。





ただでさえtwitterでもソースが不明確な情報が流れ、その真偽が確認されることなくリツイートされたくさんの利用者に間違った情報が出まわるということは時折見られるがあります。




ネットリテラシーが未成熟のままでネット選挙運動を解禁したら混乱が生じるのは目に見えてるのではないか、という指摘もありました。




まぁ個人的には今後どちらにしろネットリテラシーの身につけることは必要になってきて逆に解禁することで確かに最初は混乱するかもしれませんがそれによりリテラシーが成熟していく方向に働くのではないか、という楽観的な立場ではあります。ですがやはり重要な観点であることは間違いありません。




このように外部の団体の方々と意見交換をすると普段とは違った視座をもらえるのでとても刺激になりました。




今後もこの問題に関してはJAZともコラボレーションしながら更に議論を深めていきたいと思っています。




みなさんも是非一度この問題に関して考えてみてくださいね!!




それでは今日はこのへんで^^




いしはら