2012年8月31日金曜日

メンバーの政治に対して思ってること~2~

��月はivoteメンバーの個々人の政治に対する思いを発する月間ということで、再度、事務局のたっきぃが書かせていただきます。8月も最後なので!

 やはり、時事的なことがホットだと思うので、近頃ニュースになった、「予算執行抑制策」について考えてみたいと思います。
 たとえば、毎日新聞の記事
http://mainichi.jp/select/news/20120901k0000m010079000c.html
では、

「赤字国債の発行に必要な特例公債法案の成立のめどが立たず、政府は31日、予算執行の抑制策を発表した。財源が枯渇する事態を先延ばしするため、地方交付税や国立大学などへの補助金を減額する異例の事態となる。法案審議が遅れれば、国民生活への影響が広がる可能性があり、地方自治体などから懸念の声が上がっている。」

といったことが報道されています。

日経新聞:
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3100D_R30C12A8EB1000/
��HK:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014638461000.html

 私も、国立大学で研究をさせていただいている身であるので、他人事ではありません。もちろん、学費は払っていますが、研究にかかる費用の大部分は様々な補助金からくるもので、その中には税金を財源としたものも多くあると思います。
 それらの資金を使って、私は、「太陽光を基軸としたエネルギー貯蔵」を大きなテーマとして、太陽光による水分解で水素を発生させる研究をしようとしています。広い意味での人工光合成です。水素は二酸化炭素を発生させないクリーンなエネルギーとして次世代のエネルギー源の一つとして注目されています。また、二酸化炭素と反応させて有機物を作ることもできるので、そういった面からも水素は重要であると言えます。

 さて、私もそういった形で研究をさせていただいているということで、補助金の減額は放っておけないニュースでした。予算抑制が実際に行われれば、戦後初の異例の事態です。

 戦後初ということで、本当に予算執行の抑制が必要なのか、いろいろと調べてみました。そこで、出てきたのが政府短期証券(FB)の発行をすれば、予算執行の抑制をすることができるということでした。しかし、安住財務大臣は「許容できない」としたそうです。なぜ許容できないのか彼は理由を言ってくれない(か、報道されてないか)ので、真意は分かりかねますが、この政府短期証券を発行して一時的にしろ、しのぐことは可能です。

 例えば、FBでしのいでいる間に、解散総選挙をして国民の意見を伺い、総選挙後の国会で赤字国債法案を通せば良いだけの話です。民主党に逆風が吹いているので解散などしたくないかもしれませんが、国民のことを考えればそんなことは本来ならば二の次なはずです。予算執行抑制で困るのは国民です。

 政治家のみなさんにはどうか私たちのことを考えて行動していただきたく思います。切実なお願いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿